針供養とはどんな行事?豆腐の関係とは?関東・北海道・近畿・九州の神社の日程は?

12月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

針供養を行うお寺・神社情報 「近畿」編

京都府京都市 虚空蔵法輪寺(こくぞほうりんじ) 12月8日と2月8日

2023年12月8日(金) 午後1時より 針供養法要

2024年2月8日(木) 午後1時より 針供養法要

法輪寺針供養は、皇室で使用された針をご供養せよとの天皇の命により始まったといわれています。

現在でも毎年12月の針供養の際には皇室からお預かりしました針のご供養をしております。

針供養当日の法要の際、ご供養にこられた方には蒟蒻に大針をお刺し頂いております。

これは、これまで一所懸命働いてくれた針を蒟蒻にさして休んでもらおうということであります。

ご使用済みの針は、法要の執り行われる当日にお持ち下さい。

それ以外の日にお預かりすることは出来ませんのでご了承下さい。

なお、当日以外にお持ちになられる場合、個別のご供養となります。

*)注射針などはお受けできません。

場所:法輪寺(通称 嵯峨の虚空蔵さん)〒616-0006 京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町

虚空蔵法輪寺

虚空蔵法輪寺 公式HP:

嵐山 虚空蔵法輪寺
京都嵐山の虚空蔵法輪寺の公式HPです。

大阪府大阪市 大阪天満宮 2月8日

2024年2月8日(木) 吉備社御針祭

場所:〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目1番8号

大阪天満宮

大阪天満宮 公式HP:

大阪天満宮
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)の公式ホームページです。大阪天満宮は、菅原道真公をお祀りした神社であり、市民の皆さまからは「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれています。毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りとして有名です。

2019 0208大阪天満宮針供養 こんにゃくに針を刺し供養するため多くの人が並びます

和歌山県和歌山市 淡嶋(あわしま)神社 2月8日

祭神少彦名命は、裁縫の道を初めて伝えた神様で一年の間に納められた針を本殿にて祓いを受けた後、針塚に納め、塩をかけ土に返すことで、針の労をねぎらい、今後の上達を祈る祭りです。

開催日時:針祭(針供養)2024年2月8日(木) 午前11時より

場所:〒640-0103 和歌山県和歌山市加太118

淡嶋神社

淡嶋神社 公式HP:

淡嶋神社

針供養を行うお寺・神社情報 「九州」編

福岡県北九州市淡島神社 2月8日

針祭りは、一般に針供養とも云われています。

衣食住は人間生活の根本で、衣類を縫うにはどうしても針の力によらねばなりません。

私達人間は針の恩恵無くしては、一日たりとも生活できないのです。

従って、針の恵みに感謝し、針を大切にするのは自然の情であります。

そこで、古くから、針が折れて使用されなくなったものも粗末にせず、一所に貯へ置き、二月八日に針祭りを執り行ってきました。

当宮の御祭神である、「少名比古那神」は、世に裁縫の術を広められた親神さまでもあり、人々は、この日一日、裁縫の仕事を休み、折れた針を集めて淡島神社に納めたのです。

当宮では終日、針祭りを受付致しております。

開催日:2024年2月8日(木)

ぜんざいの無料接待は[午前9時頃~午後2時頃まで]※針供養(針祭り)は終日

場所:〒800-0011 福岡県北九州市門司区奥田4-9-5

淡島神社

淡島神社 公式HP:

針供養

まとめ

全国の神社やお寺、至る所で針供養を行っているので、家に折れて使えなくなった針が眠っている方は、ぜひ一度供養に訪れてください

裁縫離れが顕著な現代ですが、物を大切にする心を育めると、親子での参加も増えているそうですよ。

タイトルとURLをコピーしました