朝に口がネバネバする。原因は?口腔ガンかも!?ネバネバ対策まとめ!

健康・美容・ファッション
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

口のネバネバへの対策はどうしたらいいの?

さて、口の中におこるネバネバの原因は分かりましたが、必要なのはこのネバネバがでなくなることですね。

ネバネバの対策方法にはこんな3つの方法があります。

ネバネバを抑えるための対策

歯磨きの徹底

毎日の歯磨きを歯ブラシだけで済ませている方は、歯間に食べカスが残っている可能性があります。

歯間ブラシや糸ようじなどを使って、毎晩細かい歯磨きをするように心がけましょう。

唾液腺マッサージ

顔周りをマッサージして、唾液の分泌を促す方法です。

4本指で耳の付け根辺りをグルグルと回すだけ!

毎日定期的に取り入れてみましょう。

口の中がじんわりと潤うのがわかりますよ。

鹿児島市 歯科 唾液腺マッサージ1

アルカリイオン水

今すぐネバネバを消し去りたい!という時にオススメなのは、アルカリイオン水を使ったうがい

特に、食後の酸性に傾いた口内を中性に戻してくれる働きが期待できます。

ただし、歯周病の方は歯石ができやすくなるというマイナス面もありますので、やりすぎは禁物。

あくまでも、歯磨き前のワンステップとして取り入れましょう。

どれも簡単に取り入れられる対策なので、ぜひ3つとも試してみてはいかがでしょうか。

特に①歯磨きの徹底は、口の中のネバネバが気にならなくなっても続けていきたいですね!

新生児の口がネバネバしている場合は?

4

最後にお伝えするのは、口のネバネバが新生児におこっていた場合です。

新生児も、よくネバネバをだしている場合があるんですよね。

この原因は、主に2つ考えられます。

新生児の口がネバネバしている原因

喉の異変と唾液のネバネバがおこる場合

その唾液に見えるものは、痰である可能性があります。

鼻づまりや、咳をしていたりするなら風邪が原因ですが、喉がガラガラといって、ミルクを吐き出してしまう場合は、痰が絡まって、うまく吐き出せずに喉を鳴らしている場合があります。

痰きりのシロップなどを病院で処方してもらうと良いですよ♪

母乳・ミルクを飲んだあとの場合

大人でも牛乳を飲むと、少し口の中に粘り気を感じますよね。

赤ちゃんも同じことで、母乳・ミルクを飲んだあとは粘りのある唾が溜まりやすいのです。

特に寝転がったままの赤ちゃんは、なかなか飲み込むのが難しく、1時間でもゴロゴロさせている場合があります。

もし気になる場合は、少しの間抱っこしてあげておくと、少しよくなりますよ。

赤ちゃんのネバネバは、よく起こるものなので、他に異変がなければ安心して大丈夫そうですね。

もしも、他に気になることがあるなら、病院を受診しておけば安心ですね!
5

まとめ

朝に口の中がネバネバする原因
・ドライマウス症候群
・口の中の汚れ・舌苔
・歯周病

ネバネバを抑えるための対策
・歯磨きの徹底
・唾液腺マッサージ
・アルカリイオン水でうがい

朝起きた時に、口の中に感じる不快感は、できるだけ減らしていきたいですね。

まずは、今回ご紹介したネバネバ対策を徹底してみてはいかがでしょうか!

毎朝スッキリと起きられる口の中を目指しましょうね!

タイトルとURLをコピーしました