騎馬戦の組み方のコツ!4人・3人・5人・2人の場合の崩れない組み方とは?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

騎馬戦の組み方のコツ!「5人」の場合の組み方とは?

4人でも3人でもなく、更に人数が増えて5人でやる騎馬戦もありますね。

5人は一番安定性が高く、土台の子にかかる力も軽減できる方法です。

そんな5人の組み方はどうするのでしょうか?

5人の組み方

土台:4人

:1人

基本的な組み方:土台の前2人が肩を組み、土台の後ろになる2人と前後で手をつなぐ。

土台後ろの子のもう片方の手を前の子の肩に置き、その上に、上の子をまたがせて乗る。

5人の組み方のコツ

土台になる左右2人ずつは同じ背丈だと安定性アップ!

後ろの子の腕に体重がかかるため、後ろの子は力がある子だと更に良い。

元々5人騎馬を行っている学校もあるようですね。

安定性は増すのですが、4人で走るには息の合った行動が必要です。

練習は何回も繰り返し行った方が良さそうですね。

騎馬戦の組み方のコツ!「2人」の場合の組み方とは?

さて、最後にご紹介するのは4人でも3人でも、5人でもない「2人」の組み方とコツ!

騎馬戦を2人でやることってあんまり多くないようですが、人数調整のために2人で行う学校もあるようですね。

なかなか見たことがないですが、2人でバディを組んで戦うのも面白そうです!

2人の組み方

土台:1人

:1人

基本的な組み方:土台の子が上の子をおんぶする。

2人の組み方のコツ

土台の子は大柄な子だと、持続力がアップ

肩甲骨あたりでおんぶできるのが長持ちのコツ!

背が高い子ならそれなりに高さも出るので、勝利率があがります

できれば背の順で半分に分けるとベスト!

2人の騎馬戦は「おんぶで動き回る」ことになるので、速さ勝負よりも持続力勝負です。

土台になる子に力がなければなりたたないので、土台選びが最も重要です。

まとめ

騎馬戦は組み方のコツと、安定性が重要なんですね。

人数に合わせて安定性のある騎馬を組み、崩れない騎馬戦で正々堂々と戦ってもらいましょう!

1.4人の組み方のコツ!

・土台になる左右の子の肩の高さを合わせ安定性アップ!

・上に乗る子は左右の子の肩に座ること!

・左の子と右の子の腕はクロス!

2.3人の組み方のコツ

・土台の子は体力自慢の子を選べ!

・土台になる子の背の高さを合わせて安定性アップ!

3.5人の組み方のコツ

・土台の左右2人は同じ背丈で安定性アップ!

・後ろの子は力がある子だと更に安定!

4.2人の組み方のコツ

・土台の子は大柄な子・背の高い子で持続力アップ!

・高い位置でおんぶできるのが長持ちの秘訣!

戦う方も、見る方も白熱する騎馬戦!

チーム一丸となって戦う姿がまた良いんですよね~。

子供達には楽しんで戦ってもらいたいものですね。

しかし楽しむには、それなりのチーム分けが必要不可欠!

先生の腕のみせどころ、頑張って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました