小学5年生の自由研究1日でできる自由研究テーマ3選2021!まとめ方ガイド付!

夏休み
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

小学校5年生の1日で終わる自由研究テーマ2:紙の折り方と強さ調べ

cardboard-box-220256_1280

紙は折ることで強度が増しますよね。

ではどんな折り方でもおなじでしょうか?

古いはがきなどの少し厚みがある紙を使って、どのくらいの重さまで耐えられるのか、いろんな折り方で試してみる自由研究です。

いくつかの紙の折り方には、建築物や段ボールに応用されているものがあるので、まとめる際にはその辺りも調べて内容に織り込むと面白いと思いますよ。

折り方には丸や四角、二つ折りや二重折りなどいろいろあると良いですね。

何度か同じ形状でどのくらいの重さまで耐えられるか調べて平均値を出すようにすると良いでしょう。

結果は表グラフにすると分かりやすいですね。

参考サイト:

【自由研究】紙の折り方と強さを比べよう! <小学生>|ベネッセ教育情報サイト
【ベネッセ|教育】夏休みの宿題といえば自由研究。

小学校5年生の1日で終わる自由研究テーマ3:水を通すと文字はどう見えるのか実験

材料がコップ、水、画用紙でOKなので、とっても気軽に始められる実験です。

コップを介してみた際に、文字が堂のように見えたのかしっかりとスケッチをしておくと良いでしょう。

基本的には、水を介することで、光が屈折して文字が逆さまに見えます。

水だけじゃなく、塩水や砂糖水ではどうなるのか調べるのも面白いですよ。

【自由研究】タコが動いた!?コップの水で光の屈折を観察しよう【おうちで実験】#002

まとめ

mushi_aburazemi

ご紹介したものは、どれも一日で、しかも材料も家にあるものですぐに始められるものばかりです。

さらに、どのテーマしっかりとした理科の実験なので、小学5・6年生向けです。

きちんとまとめれば、とても面白いことが学べる良いテーマばかりですので、ぜひトライしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました