奈良大文字送り火を堪能!2023年版穴場ビューポイント紹介!京都の大文字焼きとは?

8月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

奈良大文字送り火とは?

5FotorCreated

奈良大文字送り火/春日大社境内飛火野・高円山

開催日:2023年8月15日(火)予定 ※毎年8月15日

慰霊祭:18:50~20:00

点火:20:00

演奏会:20:00~(30分間)奈良の大文字送りは、に行われます。

開催場所:飛火野・高円寺

戦没者慰霊を目的として1960年(昭和35年)に開始。

現在は災害などで亡くなった方々も含めて慰霊を行うとともに、世界平和を祈る行事として毎年8月15日に催されています。

春日大社境内の飛火野では18:50より、春日大社の神官による神式慰霊祭が行われ、引き続き寺院約30ヶ寺の僧侶による仏式慰霊祭が執り行われます。

「大」の文字の点火は20:00。

平城宮跡や奈良公園の浮見堂など、奈良市内の様々な場所からも見ることができます。

※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、内容が変更される場合があります

地元の人には案外人気がないようなんですが、観光行事としては、すでに定着していて、お盆休みにもあたり、周辺はかなり混雑します。

お気に入りの場所で見たい場合は、早めに出かけて場所をとることをおすすめします。

関連サイト:

※台風接近のため中止※ 奈良大文字送り火 | 奈良市観光協会サイト

4FotorCreated

春日神社の参道にはいろんな露店が出て、お祭りグルメが楽しめます。

浴衣で散策するのも風情があっていいですよね。

戦没者慰霊と世界平和祈る炎 奈良で「大文字送り火」

奈良県民が本当は教えたくない!送り火をゆったり見るポイントとは?

1FotorCreated

奈良の大文字は、奈良公園の飛火野で行われます。

メイン会場からはもちろんよく見えますが、当然とても混雑します。

高円寺が見えるところなら、市内のどこからでも大文字は見えますが、撮影スポットとなると、限られてきます。

有名な穴場スポットとしては興福寺浮身堂があります。

興福寺:五重塔を背景に大文字を鑑賞!

興福寺は、有名な五重塔と大文字を一緒に楽しむことができます。

近鉄奈良駅東改札口から徒歩、もしくはJR奈良駅からバス奈良交通市内循環系統に乗り県庁前で下車、徒歩すぐです。

浮身堂:幻想的で美しすぎる!

浮身堂は、建物の右側に大文字が見えます。

大文字の点火は午後8時ですが、午後3時くらいにはもう、カメラマンが三脚を並べて場所取りをしているので、その辺が一番良い撮影ポイントということになります。

浮身堂へはJR奈良駅もしくは近鉄奈良駅から市内循環バスで「大仏殿春日大社前」で下車、徒歩5分です。

平城宮跡:混雑を避けたいならココ!

その他のスポットとして有名な平城宮跡は、広々としているので、混雑が苦手なひとにはオススメです。

カメラの三脚を立てる場所も十分あります。

近鉄山と西大寺駅から徒歩約10分、もしくはJR奈良駅からバスで平城宮跡下車徒歩約5分です。

2011年 奈良大文字送り火 平城宮跡から微速度撮影

奈良県庁屋上庭園:落ち着いて見るならココ!

奈良県庁屋上庭園からも良く見えます。

当日は予約制ですが、午後8時半以降は出入り自由となっています。

奈良県庁
タイトルとURLをコピーしました