歓送迎会の締めの挨拶、覚えておきたい無茶ぶりでもウケるスピーチの技術とは?

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

よくある一本締めは一丁締めだった!「一本締め」「三本締め」違いや由来は?

4

「よーおっ、パン!」と一回手を叩き、締めによく取り入れられる一本締め!実はコレ、一本締めではなく一丁締めということはご存知でしょうか?

一丁締め、一本締め、三本締めをそれぞれご説明します!

一丁締め

「よーおっ、パン!」一回手を打つものです。

これは手締めを簡略化したもので、「関東一本締め」とも呼ばれます。

簡略化したものなので、正式な場では使われません。

一本締め

「パパパン、パパパン、パパパン、パン!」と、3回×3回+1回で締める方法です。

一本締めは、会が丸く収まるということを意味したもので、正式な場で使われます。

三本締め

「よーお、パパパン、パパパン、パパパン、パン!」
「よっ、パパパン、パパパン、パパパン、パン!」
「もう一丁、パパパン、パパパン、パパパン、パン!」

一本締めを3回やって締める方法です。

全ての人に礼を尽くすという意味合いがあり、正式な場で使われます。

歓送迎会などの宴会の場では、周りの方々もいらっしゃるので、一丁締めを行うことが多いですね。

【参考】これは名スピーチ!感動する締め/ラストスピーチ3選!!

それでは最後に、ぜひ見て頂きたいおすすめスピーチを3選ご紹介します!

どのスピーチをとっても真似したいところばかり!

自分にあった方法を取り入れてみてください♪

おもしろスピーチ

結婚式のスピーチですが、これまでを振り返って面白かった出来事をネタにしています!

送別会などで引用できそうですね♪

結婚式の名スピーチ(笑いも取れて参考になる)

明るいスピーチ

こちらも結婚式のスピーチですが、「出会うべくして出会った」というフレーズは歓送迎会どちらにも使えます!

友人の結婚式二次会で聞いた ー凄い乾杯の挨拶ー

一丁締めの作法

スピーチは一丁締めの作法を教えて笑いをとる方法!

長すぎると疲れてしまいそうですが、ツッコミを入れたりして笑いを取るのは面白そうです!

一本締めの模範例 The ending ceremony of the party

まとめ

5

1.歓送迎会のスピーチは、ポイント3つを抑えましょう!
・「宴もたけなわではありますが」は外さない切込み口!
・必ず歓迎の言葉を入れる
・最後は手締め!

2.不釣合いな挨拶は絶対NG!
・長い挨拶
・趣旨に合わない挨拶
・新入社員をいじる挨拶

3.最後は必ず一丁締めで!

これだけ踏まえておけば、突然挨拶をお願いされた場合にも臨機応変に対応できそうです!

無茶ぶりにもかっこよく答えられるように、挨拶の方法を覚えておいて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました