築地本願寺盆踊り2023!初心者ガイド!

8月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

築地本願寺盆踊り!日程、開催概要は?駐車場は? ※過去情報含みます

築地本願寺は、浄土真宗本願寺派のお寺で、2014年に国の重要文化財として指定されました。

築地本願寺は、1617年に西本願寺の別院として建てられ、火事で何度も焼失してしまい、1934年に今の建物が完成しました。異国情緒を漂わせるハスをイメージした屋根が特徴的な建物です。

築地本願寺盆踊り大会の見どころは、やはり盆踊りです。

盆踊りの起源は、平安時代中期です。

僧侶の空也が、念仏を庶民にどう広めるかを模索していた時、ひょうたんを手に持ってたたきながら念仏を唱え、この方法だと、手軽に念仏が唱えられると考えました。

それから、念仏に合わせて踊りを踊るようになり、これが「念仏踊り」として世の中に広まりました。

盆踊りは誰でも1度は経験があると思いますが、「お盆の時期に戻ってきたご先祖の霊を慰める」という意味があります。

元は念仏を唱えながら踊る「念仏踊り」「お盆」が結びつき、先祖や死者を供養するための踊りとして定着しました。

そして江戸時代に入ると、盆踊りは地域の人々の交流や男女の出会いの場になっていきます。

あの有名な徳島県の阿波踊りも、実は盆踊りなのだそうです。

築地本願寺盆踊り2018

開催概要

第76回築地本願寺納涼盆踊り大会

開催日:2023年8月2日(水)~8月5日(土)

開催時間: 19:00~21:00 最終日のみ18:00~20:30

★築地場外市場銘店会をはじめ、ゆかりのお店が多数出店します。

築地本願寺 公式サイト:

https://tsukijihongwanji.jp/news/7745/

アクセス方法

築地本願寺(東京都中央区築地3-15-1 TEL 03-3541-1131)

公共交通機関:日比谷線「築地駅」出口1より徒歩約1分。有楽町線「新富町駅」出口4より徒歩約5分。都営浅草線「東銀座駅」出口5より徒歩約5分。都営大江戸線「築地市場駅」出口A1より徒歩約5分。

車:お祭り当日は、境内の駐車場に大きなやぐらが組まれるので、駐車場は使用できません。

築地音頭で踊ろう!踊り方・振り付けは?

築地本願寺盆踊り大会では、「築地音頭」「ホームラン音頭」「これがお江戸のボンダンス」「東京音頭」「炭坑節」などをメドレーで踊ります。

中でも築地のご当地ソング「築地音頭」は、ここでしか踊れない曲ですね?

踊り方が分からないと尻込みしてしまいそうですが、周りの人の踊りを見よう見まねで何回か踊ってみると、案外簡単かもしれません。

わからなくても踊ってみましょう!

「築地音頭」も単純な動きの繰り返しなので、動画を参考にすると、すぐ覚えられると思いますよ?

平30.8.3(金)築地音頭@第71回築地本願寺納涼盆踊り大会(東京都中央区)

次に「ホームラン音頭」ですが、踊りというより体操?という感じの踊りです。「さあ!かっとばせ~」のフレーズが微笑ましい曲です。

この曲も、ところどころにガッツポーズが入るような単純な動きなので、元気に踊ってみましょう!

盆踊り ホームラン音頭

最後に「斉太郎節」ですが、この曲はCMなどで聞いてことがある人が多い曲だと思います。

「まつしま~の~♪」「エンヤドット♪」ってフレーズは、聞いたことないですか?

この曲は「斉太郎節」という曲だったとは知りませんでした。踊り方は、詳しくはわかりませんが、舟をこぐ仕草が決まると格好良く見えそうです。

踊りは違うと思いますが、この曲が「斉太郎節」です!

民謡「斉太郎節」

タイトルとURLをコピーしました