奈良春日若宮おん祭2023!初心者向けみどころ3選!お渡り式の時間とコースは?

12月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

春日若宮おん祭のみどころ3選! その2:お旅所祭

お渡り式の大名行列がお旅所に到着する午後2時半頃から、翌日午前0時までに再び若宮神社に戻らなければならない若宮様にお供えや芸能を楽しんでもらう行事が「お旅所祭」です。

お旅所には正面の一段高い所に若宮神の行宮(あんぐう)があり、約五間(9メートル)四方の芝舞台があります。

この芝舞台は、『芝居』の語源と言われています。

社伝神楽や田楽、細男、舞楽などの各種芸能の奉納が午後11時ごろまで絶え間なく続きます

厳かに奉納される神事芸能は「芸能の歴史」を凝縮して見ることができる貴重なものです。

春日若宮おん祭_お旅所祭・神楽_KASUGA WAKAMIYA ONMATSURI

春日若宮おん祭のみどころ3選! その3:遷幸の儀・還幸の儀

遷幸の儀(せんこうのぎ)」は若宮神を本殿よりお旅所の行宮(あんぐう)へと深夜お遷しする行事。

還幸の儀(かんこうのぎ)」は若宮神をお旅所の行宮(あんぐう)より本殿へと深夜お遷しする行事です。

古来から神秘とされ、参道は全ての明かりを消し、暗闇の中で行われます。

写真はもちろん、懐中電灯も灯してはいけません!もちろん私語もだめですよ!

真っ暗闇にともる月明かりと、二の鳥居の辺りに灯り。火の粉を落としながら道を清めている大松明のあかり。

低いヲーヲーという声と、焚かれた沈香の香りが漂い、とても現代の日本とは思えないような厳かな風景です。

真夜中の厳しい寒さなのでしっかり防寒しておでかけしてくださいね!

春日若宮おん祭 暁祭 社伝神楽

まとめ

12月ですので、とにかく寒さが厳しいです。

じっと待つだけの時間が発生しますので、最大限の防寒をして参列しましょう

神秘的な感覚はその場に居合わせないと知りえない特別なものです。

ぜひ足を運んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました