ベトナムの秋といえば中秋節!獅子舞・歌などベトナムの中秋節みどころまとめ!

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ベトナムの中秋節といえば獅子舞と歌!

ベトナムには古代から獅子舞が伝わっていて、現在でも行事の際はもちろん、会社の開会式などでも公演されるほど人気なんです。

もちろん中秋節の際も人気で、道で踊りながら太鼓を打つ賑やかな舞で見に来た観客を楽しませています。

ベトナムの獅子舞

ベトナムの獅子舞には「The Earth God」と呼ばれる人が存在し、いつも獅子の前で笑っている覆面を被り、踊り回ります。

このThe Earth Godと獅子はどこへいっても幸せと幸運をもたらすといわれ、一緒にはしゃいでいる姿は人と動物の深い愛情を示しているんですね。

またベトナムの中秋節では歌もよく歌われていて、こちらもベトナムの中秋節ならではの内容となっています。

歌は子どもたちの笑い声、そして一緒に月明かりの下で楽しむ内容となっていて、獅子舞とともにベトナムならではの楽しさ、愛情の深さを感じられますね。

ベトナムの中秋節は、中国本土や台湾・香港と祝い方は違うの?

中共による民主派への弾圧により、往年のような自由な香港とは異なります。
渡航は十分にご留意ください。

中秋節は中華圏の伝統行事ですので、中国や他の地域と台湾は同じなのか、変わっているところがあるのかも気になるところですよね。

中国本土では中秋節は祝日、香港でも中秋節の翌日が祝日となっていますが、香港は中秋節もお休みとしている会社などもたくさんあります。

ちなみに中国でも月餅を贈る習慣はあるものの、近年では月餅を一月以上前から配り、中秋節の頃になると月餅は食べ飽きてしまうなんて事態にもなっているそうです。

台湾では月餅のほかに文旦を食べたり周りの方に贈る風習、そしてバーベキューなどを家族で楽しむ風習があります。。

観光というよりは家族で過ごす日という印象が強く、街のあちこちで家族や親しい友人などでバーベキューを楽しんでいる姿が見られるのが特徴です。

香港では月餅のほかにサトイモやスターフルーツ、ヒシなどを買ってお祝いをする風習があり、アイス月餅など独自の進化を遂げています。

また夜には主要な公園で大小の灯籠を飾り、中秋節の気分を盛り上げるイベントもあります。

同じ月を愛でながら月餅を食べる「中秋節」、それぞれの国でちょっとずつ違っているのも楽しいですね!

まとめ

他の中華圏の国と比べるとかなり独自のものとなっているベトナムの中秋節ですが、月餅を食べる風習などは現在も残っています。

月を愛でることは減ったもののこどものための日であり、一年の中でも大切な日であることは変わりないんですね。

キャラクターものやかわいい灯籠など、ベトナムの中秋節ならではの楽しみもたくさんあるので、ぜひ機会があればベトナムの中秋節も見に行ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました