小松市の「どんどん祭り」みどころ!
小松市どんどん祭りはたくさんのイベントが詰め込まれているので、見どころについても事前にある程度押さえておくことをおすすめします。
これからどんどん祭りの見どころをいくつか紹介していくのでぜひ参考にしていただき、見ておきたいポイントを見逃さないようにしておきましょう!
茶会(煎茶席) 13日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:團十郎芸術劇場うらら 2階会議室
内容:一煎入魂、煎茶道松月流による、立礼式煎茶お点前にて、お茶の香りや味とともに小松の和菓子をお楽しみください。
前売券 500円 、 当日券 700円
【前売券販売場所】
小松商工会議所・
小松土産店(Komatsu 九 内)
グルメ横丁 13日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:小松駅前市民公園
内容:プロの味を前面に出したこまつの「食」をお楽しみください。
揚げたてあんドーナツ/焼き団子/おはぎ/草餅/酒まんじゅう/岩魚の塩焼き/焼き鳥/唐揚げ/小松名物塩焼きそば/ポークカレー/手巻き寿司/ちらし寿司/豚汁/生ビール/ハイボール/ソフトドリンクなど
どんどんマーケット 13日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:小松駅前市民公園
内容:小松市で人気の特産品や九谷セラミック・ラボラトリーおすすめの九谷焼を販売!
オープンファクトリーイベント
GEMBAモノヅクリエキスポについてのお知らせや小松市の観光最新情報もご紹介します!
どんどん音楽祭 13日(日)
開催時間:11:00~14:00
会場:團十郎芸術劇場うらら 大ホール
内容:市内のこども園、中学校吹奏楽部、小松市消防音楽隊、高校生や市民吹奏楽団の演奏をお楽しみください。
どんどん小松輪踊り 正面バージョン
鹿児島徳之島町の「どんどん祭り」との関係は?
ちなみに広く知られている「どんどん祭り」は、小松市どんどん祭りだけではなく鹿児島県の徳之島町にもあることをご存知でしょうか?
こちらは闘牛のパレードや特設ステージの演芸大会、そして花火大会などが開催される夏……8月のお祭りとなっています。
第41回どんどん祭り
開催日:令和6年10月26日(土) 開会式16:30~(予定)
今年は、何日に開催となるかはまだ情報がありませんでしたが、徳之島町のどんどん祭りについてもぜひチェックしておきましょう。
地元のお祭りであり名称は同じでも小松市どんどん祭りと特に関わりはありませんが、徳之島町のどんどん祭りもたくさんの魅力があるので、ぜひ遊びに行ってみてください。
参照サイト:

どんどん祭り パレード
徳之島町のどんどん祭りの見どころといえばやはり花火、そしてパレードなどになりますが、ステージ発表なども充実していてたっぷり楽しむことができますよ!
まとめ
小松市どんどん祭りは駐車場も用意されているので車でのアクセスも可能ですが、会場が小松駅周辺でもあるため電車での移動がおすすめです。
あんどん行列やどんどん小松輪踊りなどをはじめとして様々な体験やイベントが楽しめるので、ぜひ公式サイトをこまめにチェックしておきましょう。
今年の秋のお出かけ先のひとつとして、小松市どんどん祭りもぜひチェックしておき、遊びに行ってみてくださいね!