大阪の楽しみ半減?!新幹線内でたこ焼き・豚まんの匂いが原因で食べるのはNGなの?

乗り物
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

せっかくの大阪の楽しみが半減。匂いへの指摘はいつからはじまったの?

いつからと明確に回答するのは難しいのですが、2013年にはすでに暗黙の了解で肉まんが新幹線ではNGとなっていました。

全国系のテレビなどで『551蓬莱』の豚まんが取り上げられた後は、この暗黙の了解がうやむやになってしまい、JRなども公式で対応せざる負えなくなったようです。

それでも、『551蓬莱』の豚まんやシューマイが入った駅弁などはJRが管轄できない構外で販売されているため、現在でも公式でNG指定はできないのが現状のようです。

それでも、『551蓬莱』の豚まんは有名なため、新幹線内への持ち込みも多く、持ち込んだだけで、どこで誰がSNSに苦情を載せているか分からないので、持ち込まないのが得策と言えるでしょう。

『551蓬莱』側としては、決して注意することなく、持ち込んだリ、食べても問題ないと回答しているようです。

駅弁やビールなどは?JR東海だけが厳しいの?

他の新幹線ではほとんど聞かないとおもいます。

ビールも新幹線で飲むのは定番の行為ですし、駅弁も新幹線の醍醐味でしょう。

遠慮するのもおかしいと思います。

そういった行為が苦手な人は飛行機を選択すればいい時代ですし、さほど気にしなくていいと思います。

現在は、誰もが気軽に苦情をネットに投稿できる時代であるため、昔から嫌だと思っていた人達が2割集まっただけで世間一般がそう思っていると勘違いされがちです。

さらに、特定の商品を挙げられれば会社側も対応せざるを得ないため、あれこれとルールができたんだと思います。

JR東海が厳しいということではないでしょうが、少々過剰になっているとは思いますね。

駅弁やビールにはNG指定がないので、問題ないと思いますよ。

さらに、駅構内で買ったもの全てに赤いシールが貼られるわけではないので、周りに白い目を向けられたくない場合は、シールがないものを選ぶといいでしょう。

まとめ

食べ物の中にはにおいがきついものも多々あります。

傍を通るだけで何を持っているか分かるような食べ物は、普段からビニール袋を持ち歩いておいて、さっと密封できるようにすると良いと思います。

匂いが漏れなければ、車内に持ち込んでも問題ないと思います。

ただ、食べるのは我慢が必要だと思うので、新幹線に乗る前に食べるのがベストかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました