中学生になったら部活と勉強は両立可能?!両立をする方法まとめ!

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

春からいよいよ中学生!部活動事情は?

最近の人気の部活動

男子の人気の部活動

1位 サッカー
2位 バスケットボール
3位 野球

女子の人気の部活動

1位 テニス
2位 吹奏楽
3位 バスケットボール・バレーボール

男子の場合、いずれも小学校の頃から地域のスポーツクラブ等でやってきた延長で入部する子たちが非常に多いようです。

一方、女子の場合は“やってみたかった!”部を希望する傾向が強いようですね。

部活動は必ず入らなければいけないの?

学校の週5日制導入に伴って、“必須科目だったクラブ活動の代替”として部活動が、事実上カリキュラムとして“必修”に近い位置づけがなされてしまいました。

また、“子どもを多様な能力について広く評価する”といった背景ができたことにより、入試において“学力成績のほかにも、スポーツや芸術活動等も評価する!”ようになりました。

つまり、部活動が“学力成績”と同様に評価されるため、“部活動はするものだ!”“しなきゃいけない”みたいな状況になっていますね。

でも、本来は義務づけられているものでは無いはずです!!

とは言え、部活動を義務づけている学校もありますし、義務づけていなくても9割の生徒は部活動をしているのが実情です。

入試の面接で「勉強と部活をどのように両立させましたか?」なんて質問されて、「部活は退部し、勉強を優先しました。」とは言いづらい。

なぜなら、社会にでれば「両立」させなければならないことがたくさんある訳で、「両立できた」子のほうが、評価が高いとされています!

部活動と勉強を両立するコツ その1:時間を細かく分ける!

えっ、どういうこと??と思われたかもしれませんが、勉強が苦手な子ほど、“よし、勉強するぞ!”と机に向かうまでに無駄な時間を使います。

“夕飯食べ終わったら1時間勉強しよう”

“このテレビが終わったら1時間勉強しよう”といった感じに(苦笑)

どんなに忙しい中学生だって、10分、15分の“スキマ時間”はたくさん有るはずですね。

学校でなら、休み時間や昼休み時間。

部活から帰ってきてから夕飯までの15分。

こんな短い時間でも、漢字や英単語などちょっとした5個や10個は覚えることは可能ですよね。

宿題の一部に取りかかることもできますね。

この15分も1日に4回積み重ねれば、1日1時間の勉強時間の確保はできますね。

そう、この15分をテレビやスマホに費やすか?勉強に使うか?なのです♪

テレビもスマホも気分転換のツールとしては否定しませんが、「それっ、今やらなくちゃいけないもの?」なのか!?考えてみてくださいね。

有効的に“スキマ時間”を使うってことは、アナタが思っている以上に効果のあることなのですよ♪

タイトルとURLをコピーしました