はじめての保育園役員!トラブル対処法・仕事内容・挨拶例は?

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

保育園役員のやりがいやメリット、やることのデメリットは?

メリット

ママ友が増える

役員になって保育園に出向く事が多くなり、役員会や行事の準備などを通して、
たくさんのママ友ができます。

保育園では0歳児から5歳児までの保護者がいるので、育児に関しても多くの情報を得ることができるという声が多いですよ!

“狭かったママ友視野を大きく広げられるチャンス”と思えば、やりがいも生まれるのではないでしょうか!?

頼れる先生との出会い

やはり、育児について相談できる先生の存在は大きいですよね。

役員としての活動を通して先生との距離は縮まりやすくなるので、相談もしやすいですし、時にはアドバイスもいただけることは心強い事です!

デメリット

時間を取られるのが1番ヤバイ

集まって話し合って決める事が多い役員活動ですが、会議を効率的に進めないとせっかくの時間が無駄ばかりになってしまいますね。

育児はもちろん仕事の時間を削っている人にとっては、集会自体が辛く感じてくるようです。

「決まってから協力する!」じゃ~ダメなの!?なのだそう…

人間関係のトラブル

役員の大変さは一緒にやるメンバーで左右される場合が多いですね。

協調性のない人が一人でもいると、何もかもがスムーズに行かず嫌になっちゃうことも!

また、ママ友が増える良い機会である反面、グループ同士が反目し合ったりするトラブルに巻き込まれやすい!?

保育園役員会や懇親会の挨拶のポイントは?

役員会・懇親会で必ずしなければならないのが、『自己紹介』ですね。

話す内容は事前に整理して行くと良いと思います。

自己紹介のポイント

できるだけ、長くなりすぎないように簡潔に伝えるように。

「はじめまして○○○○の母(父)です。
少し元気すぎてヤンチャする事も多くて困っています。
ご迷惑をおかけするようなことがあったら遠慮なく注意してください。
私自身も判らないことばかりですので、親子ともどもよろしくお願いします。
」など

なかには、こどもの話が止まらない!方や、自分の仕事の話まで言い出しちゃう…って方もおりますが……(苦笑)

そういう話は、自己紹介が全員終わったあとの、「では、ご自由にご歓談ください。」の流れになってからするようにしましょう。

乾杯の挨拶を頼まれたら?

大事なのは、長すぎず短すぎず!!

また、目上の方がいらっしゃることも多いと思いますので、労う言葉を付け加えるときは、「お疲れ様でした!」を使いましょう!

「ご指名頂きました○○です。
本日はお忙しいなか、お集まりいただきましてありがとうございます。
せっかくの場でございますので、
色々な情報の交換やお話などしていただきたいと思います。
では、○○保育園のますますの発展を願って、乾杯!!」
など

締めの挨拶を頼まれたら?

あくまでも締めの挨拶ですから、会の批評や感想などは述べずにポイントだけ押さえて、短めでなおかつ簡潔に!

「皆さん、有意義な意見交換など出来ましたでしょうか?
これを機会に、よりいっそう繋がりを深めて行ければと願っております。
本日はお疲れ様でした。お気をつけてお帰りください!」
など

まとめ

確かにこどものためとは言え、役員を引き受けることで「時間的な拘束もあって大変だった」という声が多いですが、「やってみたら意外に楽しかった!」という声も少なくありません。

目的意識を役員同士で共有して、無駄な集会を減らして行く事ができれば、多少重荷に感じることがあっても、役員同士の関わりの中から得られる情報に助けられることも多いことでしょう。

『損して得を取れ!』ぐらいの気持ちでポジティブに行きましょう。(^_^)V

タイトルとURLをコピーしました