夜勤明けの食欲がすごい!夜勤明けの食欲をコントロールする方法とは?

仕事・就職・転職・転勤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

夜勤明けの私生活、みんな何をしている?どれぐらい睡眠をとっている?

ここで、私の夜勤明けの生活パターンを紹介しますね。

<独身時>

8:30 深夜勤終了し、帰宅。
9:30 シャワー後、帰宅途中で買ってきた物を食べながらDVD鑑賞。
10:30 いつの間にかソファーで寝落ち。
16:00 起床。予定がなければ、テレビなどを見てダラダラ過ごす。
18:00 夕食。ダラダラ過ごす。(時に勉強)
23:00 就寝。

独身時代、特に予定のない夜勤明けは本当にメリハリのない一日です。

しかしこの生活パターンはまだマシ。

時には午前中に寝落ちした後、起きたら夜の10時だったなんてこともあり、一日を無駄にした上に寝付けなくなってしまい、激しく後悔したこともありました。

<結婚後>

8:30 深夜勤終了し、夕食の買い物をしながら帰宅。
10:00 シャワー後、軽い食事を摂って就寝。
13:30 起床。軽い昼食後、家事をこなす。
16:30 子供のお迎え。時々公園で遊ぶ。
18:00 夕食。家族とゆっくり過ごす。
21:00 就寝。

結婚後は、子供に合わせた生活をするため、かなり健康的になりました。

夜勤明けでも、出来るだけ普段の生活パターンに沿って過ごすことが大切ですね!

不規則な生活で体調を崩してしまわないように気をつけるポイントとは?

自分自身で工夫をして気をつけていても、特に忙しかった日の夜勤明けは脳が興奮状態になってしまい、家に帰ってもなかなか寝付けないこともありますよね。

私も夜勤明けで、疲れが取れずに体調を崩してしまうことがよくありました。

このように「今日はすぐに寝付けそうにないな…。」という時に私がとっていた対策。

それは、あえて難しい医学書を読み、脳を疲れさせること。

その方法で、毎回、気が付いたら寝落ちしていました。(笑)

しかし、いくら夜勤明けだからといって仮眠をとりすぎてしまうと、夜間の睡眠の質が落ちてしまい翌日に疲れを残す結果となってしまいます。

私の場合どんなに疲れていても、3時間半~4時間眠るとスッキリと起きることが出来たので、あえてそれ以上の睡眠を取らないようにしていました。

基本的に夜勤明けは体を休めて無理をしないことが大切ですが、仮眠の後に活動的に過ごすことで、夜はぐっすりと眠ることが出来ますよ!

まとめ

不規則な生活の中での体調管理は、本当に難しいですよね。

そこで気を付けることは、
1. 消化のよい食べ物を意識し、ドカ食いを防ぐ。
2. 仮眠を多くとりすぎない。
3. 仮眠後は活動的に過ごす。

これらを実行することにより、夜勤明けの夜も質の良い睡眠がとれ、翌日に疲れを残すことなく元気に活動することができます。

しかし、「夜勤自体がストレス」「どうしても生活リズムがつかめない」という人は、夜勤をしないことも選択肢のひとつです。

夜勤のない無床の病院で働いたり転職して日勤だけの契約にするなど、働き方は色々あります。

現状にこだわらずに、看護師転職サイトに登録してあなたに合った働き方を見つけましょう。

そうすることで規則正しい生活が得られ、健康的な毎日を送ることができるはず。

看護師として、うまく夜勤に対処しながら、元気に働いていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました