春から子供が幼稚園!懇親会での挨拶・服装・マナーは?

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

春から子供が幼稚園!苦手な人が多い「懇親会」とは?

懇親会(親睦会)は、親睦を深めるための会ですので、すでに親睦が深まっている場合はそうそう開く必要はないのでしょうが、1年で園児も保護者も入れ替わってしまうことから、年長さんの保護者の方々が、親睦を深めたい!と企画され、手間ヒマかけて準備してくれるのが一般的のようです。

でも、こういった懇親会などを仕切って参加しているママさんの多くは交流範囲が広く、ここぞと言うときも頼りになる存在でもあるのです!!

実際のところは“子供のためだから…”と渋々参加さている方のほうが多いようですね。

誰と何を喋っていいのか?わからない状態で、数時間拘束されるのはとても辛いですものね!

でも、案外と仕切りやママさんがたくさんお喋りしてくれるので、黙ってにこやかに相槌をうっているだけで、幼稚園での出来事、小学校事情や町の情報などまでたくさん聞くことができちゃったりもしますよ!!(笑)

特にも、先生も参加する懇親会には参加することをオススメします。

連絡帳には書かれていなかった子供の様子などが聞けるチャンスですし、ぜひ1度は、参加してみてください!!

幼稚園行事というわけではないので、予定がつかないとか、子供を一緒に連れて行かなければならないと言ったときは、無理せず欠席してもかまわないと思いますよ。

むしろ、ドタキャンするより初めから不参加の意思を伝えておいたほうが印象も良いと思います。

幼稚園の懇親会でトラブルにならなないために・・こんな人には気をつけて!

同じ幼稚園に入園させたとは言っても、立ち入った話は言わない!聞かない!が1番です。

ぜひ、避けたほうがいい話題って何?

学歴や仕事のこと

家庭環境の詳しい話はするのも、聞くのも最低限にとどめましょうね。

お金に関すること

自分からお金の話をする方は、比較的“裕福な家庭”の奥さんとして見られてしまう傾向があります。

つまり他人からしたら「自慢話」に聞こえるわけですよね。

変な「嫉み」をかっては困りますね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なんとなくでも“ボスママ”的な人は雰囲気で判るでしょうから、そんなときは、話の輪に加わらず、少し距離をおいて様子伺いに徹していた方が無難ですよ!!

タイトルとURLをコピーしました