新人看護師の目標設定例!私の新人時代の目標はこう設定したよ!

仕事・就職・転職・転勤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

新人看護師の目標設定のやり方がわからない!

看護師として働く前は、「自分が考える理想の看護師像」について、漠然とした目標があったはず。

でも実際に働き始めて、「目標設定をしてくるように。」と言われ、どうしたら良いのかわからずに悩んでいませんか?

私が働いていた病院では、各段階において目標設定をする必要があり、新人看護師からベテラン看護師まで全ての看護師が目標設定を行い、年に2回評価を行っていました。

実は私も、看護師になって何年経っても目標設定をすることが苦手で、キャリア15年が過ぎたころから毎年同じような内容を書いていたような気がします。

このように本当に難しい目標設定ですが、正しく設定することが出来れば多くのメリットがあります

では、仕事へのモチベーションを上げて自分がレベルアップできる目標設定とはどのようなものなのでしょうか?

新人看護師の目標設定のポイントとは?

まず、目標設定を例題で見てみましょう。

例)日々の業務をスムーズに行う。

これ!典型的な悪い例です!

それは何故か。『抽象的』だから

日々の業務はたくさん種類がありますし、『スムーズ』であるかどうかの評価は人によって違いが出やすいものです。

この悪い例を具体的に、いい例に変えてみると…。

・業務開始時に担当する患者へ挨拶をする。
・正確にバイタルサインをとり、すぐに記録する。
・先輩看護師と共に車いす移乗の介助ができる。
・先輩看護師と共に入浴介助ができる。
・○月までに一人で採血ができるようになる。
・検査、手術、透析やリハビリなどの時間を守る。
・スケジュールに変更があった場合はすぐに患者に説明する。
・わからないことがあればすぐに先輩看護師へ確認する。

スムーズに業務を行うことを具体的に掘り下げると、このような書き方になります。

このような目標設定を立てる際のポイントとしては、

1. 具体的か(Specific)
2. 評価可能か(Measurable)
3. 達成可能か(Achievable)
4. 自分のレベルに合っているか、目標は現実的か(Realistic)
5. 達成期限が明確か(Time-bound)

そう、一般企業でも用いられている、『SMARTの法則』に基づいて行うことがオススメです。

ポイントがわかると目標設定が立て易くなり、自分がどのように行動するべきか明確になりますね!

タイトルとURLをコピーしました