看護師プリセプターの仕事を頑張るための良い目標設定方法とは?

仕事・就職・転職・転勤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

プリセプターの目標設定をスムーズに設定するコツとは?

日々の業務と指導で忙しい中、プリセプターとして目標設定するように言われたら、
あなたならどのような内容を入れ込んでいきますか?

プリセプターとして達成したい最大の目標は、新人看護師が看護師として成長し、一人で業務を遂行できるようになることですよね?

だから、プリセプティーに何を達成してほしいのかを考えて、自分が起こすべき行動を決めていくと良いでしょう。

例えば、

・○月までにプリセプティーが一人でガーゼ交換できるように指導する。
・プリセプティーと同じ勤務帯の時は、共に日々の業務の振り返りをする。
・プリセプティーのわからないことを理解する。
・病棟でプリセプティーの顔を見かけたら、必ず声掛けをする。

という感じでしょうか?

プリセプティーが成長する姿を想像して、自分の目標設定をすることがポイントになりますね!

先輩看護師から「最近の新人看護師は勉強しない!」と言われないために・・・

日々、指導を行っていても、プリセプティーがなかなか成長しない場合もあります。

プリセプティーが何度も同じミスをしたり学習意欲が無いなど、学習態度が悪いと他のスタッフに愚痴を言われることもあり、辛い立場に置かれてしまいます。

このようなことがもとになり、先輩看護師に嫌味を言われたり、怒られることもあるはず。

しかし、たとえ自分が担当するプリセプティーがなかなか成長しなくても、「自分の指導が悪いからだ…。」と落ち込む必要はありません

それぞれ個性のある人間を育てているのだから、成長に差がつくのは当たり前のことなのです。

周りの批判や愚痴に左右されず、逆に自分自身の指導に対する悩みを先輩看護師にぶつけてみるのもいいですね。

また、周りのスタッフが見ている環境で日々の振り返りをするなど、頑張っていることをアピールすることで、プリセプティーへの指導がうまくいかなくても先輩たちは努力していることを認めてくれますよ。

まとめ

看護師として働いていると、プリセプターのような役割を与えられることは必ずあります。

日々の業務で疲れ、ゆっくりしたい休日でも病棟へ出向いてプリセプティーの評価をしたりと、病院の教育方針に疑問を抱くこともあるかもしれません。

このようなことが1年間も続く、さらには連続して何年もプリセプターを任されてしまうとなると、働いていることに限界を感じて辞めてしまいたくなりますよね。

我慢して今の職場にいても、自分自身のコンディションが悪いので、良い指導はできるはずもありません。

そんな時は転職サイトに登録して、自分に合った就職先を探すために相談するのも良いでしょう。

新たな環境で看護師として生き生きと活躍できることは、とても素晴らしいことです。

長い看護師人生、後悔しないためにこれからも頑張ってください!

タイトルとURLをコピーしました