うざい同僚看護師がめんどくさい!うざい同僚との関わり方3選!

仕事・就職・転職・転勤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

この春から同僚になった新人看護師がうざい!

うざい人ってどのような特徴があるのでしょうか?

私の経験を元にお話します。

私が新人看護師として入職したとき、A子という同期の看護師がいました。

最初は同期ということもあり、お互いに励まし合って頑張っていた私たち。

師長や先輩から課題を出されたときは、お互いのアパートで勉強会をすることもありました。

でも、A子はおしゃべりばかりで、ほとんどの場合私の課題を真似して書いていただけなんですけど。

その頃から何となく「A子って自己中?」と思うことはあったのですが、それでも同期の仲間として仲良く付き合っていました。

しかし、次第にA子は病棟でも自己中ぶりを発揮するようになりました。

「○○さん(寝たきりの患者)の入浴介助、お願いね。」とか、「手術室へ申し送りしてもらっていい?」などと、自分が嫌な仕事は全て私に押しつける。

そのくせ、医師の前では超ぶりっ子

「○○さんの処置、やっておきました~。」とアピール。

それ、私がやった処置なんですけど…。とムカつくことも多々ありました。

他にも、病棟の飲み会では常にイケメン看護師や若い男性医師の隣をキープし、隙だらけで酔っぱらう。

そしてその後、「○○先生に食事に誘われちゃって~」と自慢話。(間違いなく社交辞令)

そんなA子の行動にうんざりしていた頃、A子がある医師と付き合い始めたんです。

その医師は院内でもチャラ男で有名な医師

各病棟に彼女がいると噂もあったため、さすがに私も心配になり「A子、あの先生と付き合ってて大丈夫?」と声をかけました

するとA子は、「大丈夫って何が?ねえ、もしかしてかなさも先生のことが好きなんでしょう?」と言ってきたのです!

この医師に全く興味がなかった私は「そんなわけないじゃん!」とすぐに否定しましたが…。

数日後、先輩看護師から「私が彼を奪おうとしていると言ってA子が泣いていた」と聞いて愕然

そのことをきっかけに、私はA子と距離を置くようになりました。

このように、うざい人の特徴として、

・自己中心的

・自己アピールがすごい

・人によって態度を変える

・思い込みが激しい

などがあり、その行動によって周りは振り回されてしまいます。

そしてうざい人は、自分がうざい行動をとっていることを自覚していません

自己中心的な考え方は、幼少期の生活環境や教育によって大きく左右されます。

他人の立場に立って物事を考える想像力が養われないまま成長してしまっているのです。

だから本人は、周りが迷惑していることも気付かず、自分の考え方や行動はいつも「正しい」と思い込んでいるのです。

うざい人が同僚・同期にいる場合の正しい関わり方 その1:深入りする前に相手をよく観察する

自己中心的な考え方を持っているうざい人には、深いりしないことが一番です。

しかし「深く付き合っていくうちに、うざい面が見えてきた」ということもありますよね?

(私もそのパターンでした)そうすると、なかなか関係を絶つことが出来ずに苦しむことになってしまいます。

そうならないためにも初対面の人に対しては、まず、一歩引いたところで相手を観察し、どのような人物かを見極めることが大切です。

たとえそれが、同期のように同じ境遇にある人でも、すごくいい人そうに見える人だとしても、です。

関係が浅ければ、いくらでも「うざい人」を避けることが出来ます。

私のように、深いりしてしまってから後悔しないように気を付けましょう!

タイトルとURLをコピーしました