小学校のママ友トラブル防衛策保存版!こんなママ友は危険!

人間関係
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

もうすぐ子供が小学生!ママ友との付き合いって必要?

ママ友が群がりたがるのには、やはりそれなりに理由があると思うんですよ。

もともと、女性には個人差はあれど「誰かと常に一緒にいたい」といった願望が強い傾向もあるし、やっぱり、子育てや新しい環境での不安感を共有したい訳ですよ!!

では、このママ友たちとの関係性には、どのようなメリットデメリットが考えられるでしょう!?

メリット

情報交換ができる

子育てに関すること、子供の習い事から地域絡みのお得な情報が交換できて、何より普段の子供たちの様子を知る機会としてはうってつけ!!

また何てことない会話で、自身の不安やストレスの解消になることもあります。

学校行事で孤立しなくて良い

小学校では、PTA参加行事が割と頻繁に行われますから、数時間ポツンと一人でいるより知り合いと一緒にいるだけで色々安心ですね。

子ども同士が仲良くなれる

母親同士の付き合いがあれば、自然と子ども同士も仲良くなっていくようです!

デメリット

無駄な気遣いに疲れる

他のママ友たちの意見に合わせなきゃいけない場面が多すぎて、何かと気を遣うことが煩わしい!

人間関係に疲れるママは少なくないですね。

お付合いの出費や時間が増える

ランチやお茶会などの付き合いも増えてしまうので、出費は増えて当然!

あまり意味がないこと(苦笑)で時間を使われることも困りものです。

噂話と悪口など、子供と関係の無い話には加わりたくないですものね!!

頼まれ事が断れない

「あなたが大変なときには助けてあげるからお願い!」などと何か頼まれると、とても断れない状況をつくられて面倒ですね。

こういうママ友さんは、“助け合えるので何かと心強い!”と勝手に思っているようでなかなかに手強いです。( ´△`)アァ-

アナタの立ち位置しだいで、メリットととるか?デメリットととるか?

受け取りかたは様々でしょう。

人間関係さえ良好に保つことが出来れば、たくさんの情報を知り得るネットワークの場になっているのは嬉しいことなのです。

こんなママ友と付き合うと危険!危険な小学生ママ友の特長は?

ママ友のグループには、“ボスママ”的存在が出てきてしまってその方を中心にした取り巻きとなってしまう傾向があるようですね。

ボスママ!?の特長

・世話焼き好きのまとめ役=お節介で仕切りたがり屋

・SNSなどの最新の技術を使いこなしていて情報が早い&多い

・ちょっと傲慢で人の意見を受け入れにくい=自信過剰気味!?

なかでも大変なのは、ママ友の中で、『世帯収入』『生活レベル』『子どもの能力』などによって、順位づけされるママ社会の階級化“ママカースト”に置かれた場合です。

上手なつきあい方

目立たないようにする

家庭内の話は最低限にとどめましょう!

自分にとってうれしいことは相手にとっては自慢話にしかなりません。

たとえば、

“「うちの夫は休日出勤ばかりで夜も遅いし、家族サービスはさっぱり…」などの愚痴すら、「ウチの夫だって忙しいけど、その割には収入がさっぱり…家族サービスどころじゃないわ…」”

知らず知らずのうちに反感を買うことになっているかも!?

適度な距離感を保つ

必要以上にプライベートに踏み込まない踏み込ませない事がポイント。

たまには誘いを断ることも大切ですよ!

また、ママ友のコミュ二ティーツールとしてSNSがありますが、情報をUPすることでいろいろ詮索されてしまうことも多いので注意してください。

グループ内の悪口には関わらない

女性が集まれば、始まってしまうのが他人の悪口や噂話と相場が決まっています。

始まったな?と感じたら、その場をそっと離れてしまうのがベストですし、なおかつ、まったく違う話題に持っていくようにできればいいのですが……。

また、「自分がいないときには自分も陰口を言われているのでは?」と疑う気持ちが出てきてしまうことがいちばん怖いと思いませんか?

タイトルとURLをコピーしました