志望校に孫が合格!合格祝いの品の相場は?やっぱり現金がいいの?

3月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

孫が志望校に合格!合格祝いって渡す必要はあるの?

合格はとても嬉しく喜ばしいことですが、ちょっと考えてみると直後に入学もあり、そのタイミングでもやっぱり入学祝いを考えますよね。

これは深く考える必要はなく、「合格祝い」は長い受験勉強への労いや結果が実ったことに対するお祝い、「入学祝い」は新たな学校生活の門出をお祝いする気持ちで贈ればいいんです。

そもそも合格祝いや入学祝いは身内や親族の間でするお祝いですので、例えば「合格祝いをあげたからには同程度の金額で入学祝いをしなければならない」なんてこともありません。

合格祝いを盛大にしたからには入学祝いは特に贈らない、またこの逆のパターンであっても失礼や問題のある行動にはならず、出来るタイミングで祝福出来れば良いと思います。

贈り物としては入学祝いについては現金や品物が多いですが、合格祝いの場合は電報やメッセージ付きのお花など、喜びの気持ちが伝えられるものだと受け取る側としても喜んでもらえます。

合格祝いに決まったルールは特になく、大切なのは「おめでとう」と伝えることです。

現金や品物、電報など様々な方法はありますが何よりも気持ちを伝えることが大切なので、あまり深く考えず出来る範囲でお祝いしましょう!

のしの書き方は上部に「御祝」「合格祝」、下部に自分の名前、祝儀袋を使う場合は紅白の蝶結びの水引きのものにすればOKです。

孫が「幼稚園・小学校受験」に合格!合格祝いの相場は?

幼稚園や小学校の受験に合格したという場合の相場ですが、大体「5,000円から10,000円」となっています。

あまりに高額すぎると贈った相手や親が逆に困ってしまうかもしれませんので、たくさんお祝いをしてあげたい場合は品物や別の手段で考えるのも良いかもしれませんね。

品物の場合は文房具セットや学校で使えるものも良いですが、幼稚園や小学校は確実に通うのですから、すでに準備が整っている可能性もゼロではありません。

相談して欲しいものを選んでもらう、もしくは図書券や商品券のほうが自由に今後欲しいものを選べて喜んでもらえると思います。

また合格祝いをあげる場合はゆっくりしているとすぐに入学祝い(入学が始まる2~3週間前程度までに渡す)の時期とかぶってしまいます。

気持ちを伝えることが大切なので時期がずれても問題がないと言えなくはありませんが、やっぱり合格の連絡を聞いたらできるだけ早く渡すほうが安心ですね。

最後に合格祝いで喜んでもらいやすい品物、合わせて贈ると喜んでもらえる品物をいくつか紹介しますので、プレゼントに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!

このようなメッセージ性の高い、気持ちを一緒に届けてもらうようなプレゼントを合わせて贈ると喜んでもらえると思います!

タイトルとURLをコピーしました