1月の秋田の風物詩!鹿角市「大日堂舞楽2024」の見どころ!その他秋田の1月の見どころは?

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

大日堂舞楽のみどころは?

個性の違う11の舞い

4つの地区ごとにそれぞれ7つの舞いと、複数の地区合同で4つの舞いを奉納します。1つずつ舞いに込められる思いは違い、衣装も雰囲気も異なります

獅子頭を使う権現舞では荒々しい太鼓の演奏と共に迫力のある舞いが、鳥舞では子供3人がどこか可愛らしい踊りを披露します。

8:00:修祓の儀(しゅばつのぎ)地蔵舞(権現舞)
8:10:幡綜(はたへい)花舞(神子舞、神名手舞、権現舞)
8:20:籾押し 御上落(ごじょうらく)
8:30:幡上げ(はたあげ)
8:50:神子舞(みこまい)
9:00:神名手舞(かなてまい) 大小行事(だいしょうぎょうじ) 祭式(修法)
9:40:権現舞(ごんげんまい)   以下、本舞
9:50:駒舞(こままい)
10:15:烏遍舞(うへんまい)
10:30:鳥舞(とりまい)
10:50:五大尊舞(ごだいそんまい)
11:20:工匠舞(こうしょうまい)
11:30:田楽舞(でんがくまい)

秋田県最大の社殿造りの建物

舞いを披露する大日霊貴神社の建物は、中央に舞台があり、それを取り囲むように観客席が設けられる程広い建物です。

大日堂舞楽を奉納する神社として造られた建物は神社建築としては秋田県最大になります。

歴史的建築物としても見応えがありますよ。

秋田108【大日堂舞楽】鹿角市《1300年続く神前の舞》

大日堂舞楽奉納時期の秋田県のみどころは?

秋田1月のお祭り 三吉梵天祭

秋田県内では、1月になると梵天と呼ばれるお祭りが各地で行われます。

梵天と呼ばれる神様の依代(よりしろ)を神社に奉納する行事です。

特に秋田市の太平山三吉神社総本宮で行われる梵天祭は「けんか梵天」として県内では知らない人がいない程有名な梵天まつりです。

名称三吉梵天祭

日時:2024年1月17日(水)10:30~12:00 ※毎年同日開催

場所:太平山三吉神社総本宮(秋田県秋田市広面字赤沼3の2)

太平山三吉神社総本宮

公共交通機関:秋田駅よりタクシーで約6分。秋田駅西口より太平方面行きバス約10分「三吉神社入口」下車徒歩約2分。

太平山三吉神社総本宮 公式サイト:

三吉梵天祭

秋田市歳時記 太平山三吉神社梵天祭 BONDEN

秋田1月のグルメ きりたんぽ鍋

秋田といえばきりたんぽ鍋

鍋を食べるならやっぱり冬場ですよね。

このお店ではきりたんぽだけでなく、比内地鶏、はたはた、稲庭うどんなど秋田の郷土料理全般を提供しており、しかも猟師の家をモデルにしているので、囲炉裏できりたんぽを焼き、鍋にはイノシシやウサギなどの肉も入れられます(入荷状況による)。

ご当地感満載のお店ですよ。

店名秋田きりたんぽ屋

住所:秋田県秋田市中通2-7-6 緑屋ビル1F

秋田きりたんぽ屋

公共交通機関:JR秋田駅西口より徒歩2分

営業時間

【月~土】17:00~24:00(LO. 23:30)
【日・祝】ランチ 11:30~15:00(LO:14:30)、ディナー 17:00~23:00(LO:22:30)

※大晦日(12/31)のみは閉店22:00とさせていただきます。

定休日:

秋田きりたんぽ屋 (秋田/居酒屋)
★★★☆☆3.56 ■秋田駅徒歩2分!!秋田の旬の食材と旨い酒!秋田を満喫するなら…。 ■予算(夜):¥6,000~¥7,999

まとめ

大日堂舞楽とは、

秋田県鹿角市、大日霊貴神社で毎年1月2日に奉納される舞い

1300年に渡って受け継がれた、歴史ある行事

国の重要無形民俗文化財、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている

1月の秋田のみどころ

秋田市 太平山三吉神社の梵天祭

グルメでは きりたんぽ鍋 がオススメ

1300年以上の歴史を持つ大日堂舞楽

厳かな雰囲気の中で行われる舞いの奉納は、古式ゆかしい神秘的な行事です。

身を切るような秋田の冬の寒さの中で舞いを見た後は、ほっこり秋田グルメで体を温めてはいかがですか?

タイトルとURLをコピーしました