子宝のお守り・御利益が有名な京都のお寺・神社3選!お参り・ご祈祷のお作法は?

お寺・神社・教会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

子宝の神様、子を授ける象徴とは?ご祈祷の方法は?

全国には“子だくさんだった大国主命” “子授け、安産のご利益があるとされる木花開耶姫命”“安産・子育ての神の鬼子母神”“子授け地蔵”などなど、様々なご利益で有名な神様などが祀られ、信仰の対象となっています!

他にも、子授け象徴として“コウノトリ(赤ちゃんを運んできてくれる)”、“犬・猫・うさぎ・かえる など(安産でたくさんの子どもを産むことができる)”といった子孫繁栄に関係する動物まで信仰の対象となっていますね♪

子宝の神様 木村さん

最近、スマホの待ち受け画面やWEB上の絵馬、おみくじまで出回るようになった“子宝の神様 木村さん”をご存知でしょうか!?

口コミで広がりテレビでも紹介されています

2000年頃、木村さんという人が中国の深センである泥人形を気に入り、Sさんへのお土産にしました。

子宝に恵まれなかったSさんはこの人形の写真を携帯電話の待ち受け画面したところ間もなくオメデタとなります。

Sさんの友達にも紹介し皆さん待ち受け画面にしてみると、8人中7人が妊娠した、と言われています。

(諸説ありますが…。)その後、木村さんも人形に妊娠を祈願すると、奥さんが妊娠

「これは子授けの力がある」と木村さんがホームページで紹介すると、全国から続々と妊娠報告が寄せられるようになった……という話が口コミやネットで広がりました。

この木村さん、今ではさまざまなバージョンの待ち受け画像や壁紙が作成されており、
携帯の待ち受けにしたり、パソコンの壁紙にするとご利益があるとのことですよ!

まさに「信じるか信じないかは、あなた次第!」の都市伝説なんですけどね♪♪

子宝の神様 木村さん 公式HP:

http://www.kimurasan.com/

お寺と神社、お参りの作法に違いがある!

実は、お寺と神社ではお参りの作法に違いがあるんです!?

お願いごとをするのに、神様に無礼があってはいけませんよね?

そこで、お参りの際の作法をお教えしますね。

覚えておくと良いですよ(^O^)v

神社のお参りの作法

一礼してから鳥居をくぐり、左右どちらかに寄って進みます
(参道の中央は神様の通り道なので)。

手水舎で手水をとりお清めをして、本殿で拝礼をします。

参拝者が手水でお清めをする施設を手水舎(ちょうずや、てみずや)と言います。

≪手水のしかた≫

1 ひしゃくを右手で持って、水をくみ左手にかけます。

2 ひしゃくを持ちかえて、右手に水をかけます。

3 再びひしゃくを右手に持ちかえ、左の手のひらに水をため、その水で口をすすぎ、左手に水を流します。(この時にひしゃくに直接口をつけない様にして下さいね?)

4 最後にひしゃくを立て、自分がさわった柄の部分に水をかけて洗い流し、元の位置に戻します。

≪拝礼の仕方≫

おさいせん箱の前に立ち会釈をして、おさいせんを入れ、二礼二拍手一礼で拝礼します。

〈二礼二拍手一礼の仕方〉
①深いお辞儀を(2回)繰り返す。
②両手を胸の高さで合わせ、右手を少し下にずらし、拍手を(2回)する。
③両手をずらさず合わせてお祈りする。
④両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀をする。

お寺のお参りの作法

1 門の前で浅いお辞儀をする。

2 神社と同じように手水をする。

3 お線香をあげる。

4 浅いお辞儀をし、おさいせんを入れて鈴を鳴らす。

5 胸の前で手を合わせお祈りする。(拍手は打たないで下さいね?)

6 最後に浅いお辞儀をする。

〈参考〉手水の作法

ご祈願や参拝の時間や時期について

ご祈願や参拝には決まった時間帯はありませんが、神様にお願いをするわけですから、参拝のマナーは注意しておきたいところですね。

ただし、ご祈祷を受けたい場合であれば、ご祈祷の時間は予め決められているので、
きちんと神社のホームページや電話などで確認する必要があります!

混雑が見込まれるのは、神社なら年末年始、お寺ならお盆やお彼岸が繁忙期なので
避けた方が良いかもしれませんね。

ご祈祷料について

ご祈祷料は神社、お寺によって異なりますが、全国的に5,000円~となっているようです。

尋ねると「お気持ちで結構ですよ」とお応えいただいたところも多いのですが、5,000円を基準に文字どおり気持ちで包んで構わないと思いますよ!

なお、お寺の場合葬儀等が入ってご祈祷がキャンセルされることもあるので、事前に予約する事と直前の確認はお忘れ無く!!

お守りについて知っておきたいこと

また、お守りは、かばんや財布などいつも持ち歩くものにつけるのが一番効果的です。

家に置いておく場合は、なるべく高く目につく場所に置くと良いとされています。

なお、お守りの御利益は1年ですので、古いものは頂いた神社などにお返ししましょうね。

お守りは、人からもらった物の方が、その人の願いが込められている分、効果がアップするとも言われていますので、人から頂いたお守りはありがたく大切にしましょう!

子宝ご利益のある京都のお寺神社3選!:三嶋神社

三嶋神社は、土火水(土:万物の母、火:万物の大気、水:万物の源)の3つの神徳をもって、万物の生育出生(万物の命)をつかさどる神様がお祀りされています。

女性の安産、子宝、夫婦の和合にご利益があると言われています!

何度も訪れる人も多く、母親がここで祈願して成就したことで、子どもを連れて親子二代で訪れる人もいらっしゃるのだそうです。

住所:京都府京都市東山区渋谷通り東大路東入上馬町3丁目

三嶋神社

公共交通機関:京都市バス「馬町」バス停から東へ徒歩約5分。

TEL:075-551-0033(HP無し)

参考サイト:

目のご利益スポット | メノコト365 byわかさ生活
日本全国に点在する目の健康にご利益のある寺社仏閣や温泉・名水などのスポットを紹介します。 目の健康のため、お近くのスポットにぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
タイトルとURLをコピーしました