大阪で開催の「酉の市(十日戎)」3選2023-2024!初心者向け粋な歩き方・熊手の買い方完全ガイド!

11月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

大阪酉の市3選! その1:堺市大鳥神社

堺市の大鳥神社は大鳥信仰の総本山とされており、11月には酉の市祭が行われます。

朝から夜まで開いており、それぞれの日に熊手の舞などが奉納され、これを見るためにたくさんの方が訪れます。

どの酉の日も人手が多く見に行くだけでも大変かもしれませんが、ぜひご都合を合わせて見に行っていただければと思います!

2023年酉の市の日程

一の酉 11月11日(土)
二の酉 11月23日(木・祝)
三の酉 なし

初酉を一の酉、 次を二の酉、3番目を三の酉といい、「三の酉がある年は、火事が多い。」といった俗信もある。

大鳥神社

公共交通機関:JR阪和線鳳駅西出口階段を下りてそのまま直進、突き当りを左折して徒歩3分。

大鳥神社 公式HP:

大鳥大社
日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りする和泉の国一宮・勝運、商売繁盛、交通安全、初宮(お宮参り)に

大鳥大社(おおとりたいしゃ) <堺市 西区鳳北町>

大阪酉の市3選! その2:今宮戎神社(十日戎)

関西の酉の市とも言われる十日戎になりますが、動画を見ても寒い季節でありながら活気があり、商売繁盛や開運招福などを願う方がたくさん集まっています。

今宮戎神社と兵庫県の西宮神社、大阪の堀川戎神社を合わせて「三大戎」と呼ばれるほど有名な場所で、毎年の十日戎もものすごい活気があります!

現在では年の最初のお祭りとして十日戎の3日間に約百万人を超える参詣者が訪れます。

熊手を納める場所もあり、また福笹という縁起物の笹は無料でもらうことが出来ます。笹は、常に青々とした葉をつけているところから「いのち」が甦り、発展している姿を象徴しています。

ご利益がありそうですよね!

屋台なども出回っていてもちろん熊手もありますので、ぜひ今宮戎神社にも行ってみてくださいね!

十日戎日程:2024年1月9日(火)・1月10日(水)・1月11日(木)

9日 例大祭「十日戎」宵戎

10日 例大祭「十日戎」本戎
十日戎には熟饌と呼ばれる調理したものをお供えします。十日の本戎には、赤飯、御酒、鰤の味噌蒸し、鰆の塩物、あわびの塩物、小鯛の塩物、生蛤、なますが 供えられます。九日・十一日は、御飯、御酒、小鯛の塩物、鰆の塩物、ごまめ、なますをそなえます。現在でも神饌の調理は、神饌所で早朝(午前3時ごろ)よ り火打石で火をおこし、かまどで薪を燃やして調理しています。

11日 例大祭「十日戎」残り戎

今宮戎神社

公共交通機関:Osaka Metro御堂筋線「大国町駅」3番出口より東へ徒歩5分。
Osaka Metro堺筋線「恵美須町駅」5番出口より西へ徒歩5分。
南海高野線「今宮戎駅」降りてすぐ。
阪堺線「恵美須町駅」西へ徒歩5分。
「JR新今宮駅」北へ徒歩10分または南海高野線に乗り換え「今宮戎駅」。

今宮戎神社 公式HP:

今宮戎神社ホームページ
今宮戎神社は大阪市浪速区恵美須西一丁目に鎮座し、天照皇大神・事代主命・外三神を奉斎し、その創建は皇紀1260年(西暦600年)推古天皇の御代に聖徳太子が四天王寺を建立に当り、同地西方の守護神として鎮齋せられ、市場鎮護の神として尊崇せられたと伝えられています。

今宮戎神社「十日戎」 本えびす

タイトルとURLをコピーしました