どんぐり拾いができる東京の公園3選!どんぐりの保管方法は?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

どんぐりの季節がやってきた!どんぐりって種なの?実なの?

『どんぐり』はブナ科の木の実を総称したもので、実は栗も『どんぐり』のひとつ!
丸くてコロンとした大きなどんぐりは「クヌギ」の実

もっともポピュラーなうろこ状の帽子をちょこんと乗せているスマートなどんぐりは「コナラ」の実

日本には自生するブナ科の樹木は22種類あるので、色々な『どんぐり』を見つけて見ましょう。

どんぐりの保存方法って?

せっかく楽しんで拾ってきた『どんぐり』もそのままにしていると、ギャッ!

しろ~い芋虫みたいなゾウムシなどの幼虫がどんぐりに穴を開けてにゅるっと
出てくることになってしまいますよ!?

ただし、どんぐりの中にいるゾウムシなどの幼虫は、人には害を与えるものでは無いのでご安心ください。

とは言え、出てこられると穴が開いちゃいますし、何よりちょっとグロテスクかな…やっぱりきれいに保存したいですよね!

まずは、
・すでに穴が開いている
・ひびが入っている
・芽が出ている

こういったどんぐりは除いてしまいましょう

それから、表面を軽く水洗いするのですが、そのとき水に浮くどんぐりは中で虫喰いしているものなので、それも取り除いてしまってください。

鍋で煮沸して、しっかり乾燥させるのが1番良いとされていますが、煮沸時間が長いと皮が破れたり、逆に短いともし中に虫がいたときには茹で殺すことができません。

拾ってきたどんぐりは大きさも様々なので、ちょっと私的には面倒くさいと思っています。

そこで、他に保存方法はないかと思って調べてみました。

ありました、ありました(^_^)v

冷凍庫に1週間くらい入れて、そのあと広げて2.3日直射日光の当たらないところでしっかり乾燥させるのだそうです。

この方法が1番ラクで、虫も出なくて良いかな~って感じています。

せっかく拾ってきたどんぐりですから、きれいに保存処理して、爪楊枝をさしこんで、昔ながらのやじろべい(今の子は知らないかもwww)、

コマなど工作をしてみるのが良いですね♪

「どんぐりから虫が出てきた(゚Д゚)」

どんぐり拾いに行こう! 東京のおすすめの公園その1:白金台どんぐり児童遊園

港区にある白金台どんぐり児童遊園には、秋にはどんぐりが実る樹木7種類植えられているのでどんぐり拾いにはもってこいの公園です。

それぞれのどんぐりの特徴も掲示されているので、違いを親子で学びながら拾えるのもうれしいですね(≧∀≦)

とても広い公園なので、人混みも気にしないで遊べますよ!!

住所:東京都港区白金台5-19-1

アクセス

白金台どんぐり児童遊園

公共交通機関:都営三田線・東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩3分

白金台どんぐり児童遊園
東京都港区ホームページです。
タイトルとURLをコピーしました