2023年七五三参拝【東京】人気神社3選!参拝方法・初穂料・マナーまとめ!

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

はじめての七五三、お参りマナーまとめ!

まずは、参拝方法ですが、「七五三」に限ることではなく、神社へお参りするときの一般的な方法です。

・鳥居の前で服装を整え、会釈をしてから鳥居をくぐる
・手水舎の水で心身を清める(手水をとる)
・参道の端(中央は神様の通る道です。)を通り、ご神前へ進む
・賽銭箱の前で会釈をし、お賽銭を入れる
・二拝二拍手一拝で拝礼し、会釈をしてから退く
・鳥居の前で向きを変え、会釈をしてから境内を出る

神社参拝の作法

初穂料はどのくらいの額を用意する?

次に、初穂料と呼ばれる祝詞や祈祷を受けたときに神社へ渡す謝礼についてです。

まずは、白赤の蝶結びの水引(みずひき)が付いたのし袋に、上側に「御初穂料」「御玉串料」「御礼」など、また下側には子供の名前を表書きとして書いて用意します。

その際の金額の相場は5,000円から10,000円が一般的ではあります。

最近では神社によって指定している場合が多いので、事前にホームページで調べるなり、電話で確認すると良いでしょう。

両親の服装はどうしたらいい?

当日のご両親の服装は、子供が主役だと言うことを踏まえて控えめな方が良いと思います。

お母様は、控えめで清楚な感じのする着物、またはフォーマルな洋服などをおすすめします。

お父様は基本的にやはりスーツですね。

場所柄に合わせあまり派手なネクタイなどは避けましょう。

祖父母の方々も付き添われることが多いですが、ご両親と同様に考えられて良いと思います。

ただし、季節的に肌寒いこともあろうかと思いますので、ショールや肩掛けなどの小物を用意されておくと便利でしょうね!

一般的な七五三の日取りはいつ頃?

参拝の日取りですが、毎年11月15日が「七五三」の日です。

その前後の10月後半から11月中旬にかけてお参りするのが一般的です。

その間の大安などお日柄的な日程を気にされる方も多いように思えます。

ちなみに今年の「七五三」の六曜混み具合予想はこちらのサイト(七五三ドットコム)を参考になさってください。

七五三 いつ 2023年(令和5年)|お日柄いい日、混雑予想、七五三カレンダー
2023年の七五三の日程について。11月15日の七五三の日を中心に、周辺の土日祝日がお参りやお祝いのピークとなります。10・11月の休祝日、大安などの六曜カレンダーで2023年のお祝い候補の日程などをお伝えします

七五三参拝東京で人気神社!その1:明治神宮

初詣では日本一の参拝数を誇る明治神宮

明治天皇と皇后の昭憲皇太后をお祀りし、70万平米メートルにも及ぶ都内とは思えないほどの広大な敷地に、豊かな杜が広がっていて、約50種類もの鳥たちが生息する都会のオアシスです。

明治神宮が七五三に人気の理由!

初詣だけではなく、「七五三」のお参りにも絶大なる人気があります。

明治神宮では、七五三詣プラン(レンタル衣装、着付け、祈願など)が用意されています。

当然、通常の七五三参りも受け付けていますのでご安心を。

令和5年 明治神宮 七五三詣レンタル衣裳プラン

料金:31,000円(税込)~132,500円(税込)

七五三詣プラン窓口:電話受付時間 10:00~17:00 TEL. 03-3320-6404

また、写真や食事もセットで申し込んだ方には、本殿に近い駐車場が用意されているところも嬉しいですね(≧∀≦)

明治神宮 七五三詣 公式HP:

明治神宮 七五三詣
東京の真ん中、緑豊かな明治神宮で執り行なう七五三詣。お子様の衣裳・記念撮影・お食事等で、お子様の健やかな成長を神様に感謝しお祈りしましょう。

アクセスと駐車場の情報

住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1

明治神宮

公共交通機関:
新宿からは小田急小田原線 新宿駅→小田急小田原線→参宮橋駅→徒歩→明治神宮
池袋からはJR山手線内回り 池袋駅→JR山手線内回り→原宿駅→徒歩→明治神宮
東京からはJR中央線・JR山手線内回り →原宿駅→徒歩→明治神宮
渋谷からはJR山手線外回り →原宿駅→徒歩→明治神宮

車:首都高速4号新宿線代々木ICより約5分

駐車場:有り

タイトルとURLをコピーしました