障害物競走のアイデア【小学生編】おもしろい障害物とは?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

小学生向け障害物競走のアイデア:ペアで乗り越える障害物

小学生向け障害物競走のアイデアの、ペアで乗り越える障害物をご紹介します。

1. 保護者救出大作戦!

保護者を目標にした障害物競走で、25mのコースを往復します。

保護者が例えば鬼か魔王などに捕まっている設定にすると、盛り上がります。

子供たちはスタート地点で横並びになり、スタートします。

親は折り返し地点で待機します。

子供たちは、平均台やネット、コーンなどの障害物を抜けて、最後に親と合流します。

親が子供をおんぶして、スタート地点まで走り、先にゴールした方の勝ちです。

<使用するもの> ネット、平均台、コーンなどの定番の障害物

2.教頭先生と旗揚げ!

教頭先生と一緒に旗揚げをして、教頭先生が揚げた旗と同じ色の旗なら次に進めます。

旗の代わりにカラーボールでも代用できます。

ペアのどちらかが、クリアしたらOKなどルールを決めて下さい。

<使用するもの> 赤,青,黄の旗、踏み台

動画 からだ塾式 旗上げゲーム 金曜日 小1特別クラス

3.キンボールリレー!

直径122cmで重さが約1kgのキンボールを使った大玉ころがしのリレーです。

ペアでキンボールを打ったり、ころがしたりしながら次のペアにバトンタッチします。

<使用するもの> キンボール

動画 キンボール

まとめ

「障害物競走のアイデア【小学生編】」をご紹介しました。

「障害物競走」は、走ってみないと勝ち敗けがわからないような内容にすると、盛り上がって楽しいと思います。

今回ご紹介したのは、

①「障害物競走」のルールは、コースの中にある色々な障害を順番に超えながら、ゴールに到達する早さを競う競技で、障害物を避けたらルール違反で失格

②「障害物競走」の定番は、麻袋、網、跳び箱、マット、縄跳び、平均台、ハードル、鉄棒、フラフープ、ダンボールのキャタピラ、三輪車、竹馬など

③「おもしろ障害物」は、「グルグルバット!」「雑巾絞り」「ピンポン球運び!」

④「少しむずかしい障害物」は、「キャタピラ」「バスケット」「借り物(人)競争」

⑤「ペアで乗り越える障害物」は、「保護者救出大作戦」「教頭先生と旗揚げ」「キンボールリレー」

などをご紹介しました。

是非参考にして、怪我のない楽しい障害物競走にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました