障害物競走のアイデア【小学生編】おもしろい障害物とは?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

小学生向け障害物競走のアイデア:少しむずかしい障害物

小学生向け障害物競走のアイデアの、少しむずかしい障害物をご紹介します。

1.キャタピラ!

ダンボールで作ったキャタピラの中に入り、前に進みます。

大人と一緒に行っても楽しいです。

段ボールに戦車などの絵を描くのも良いと思います。

<使用するもの> 大きなダンボール、カッター

ダンボールのフタと底を切り取り、横の側面だけを残します。

大きくしたい場合は、ダンボール同士をつなぎます。

動画 人生初!秋の大運動会!キャタピラーレース編

2.バスケット!

移動式の小さいバスケットゴールを3つ用意して番号を付け、高さや距離を変えて置き、くじをひいて出た番号のゴールにシュートしします。

1枚だけ「ラッキーくじ」を作り、それをひいた人はシュートなしでゴールできるというルールにすると面白いと思います。

<使用するもの> 移動式バスケットゴール、バスケットボール、紙、マジック

3.借り物(人)競争!

コース途中に置かれた品物(人)が書かれた紙を拾います。

その紙に書かれた品物(人)を探して借りてから、それを持ってゴールする競技です!

品物の場合は、誰でも身に着けているアイテムで、例えば、ハンカチや帽子、靴などが定番です。

また、対象が「物」ではなく、「眼鏡をかけた人」など「人」にする場合もあります。

物が書かれた紙をパネルにしたり、絵にするとみんなにわかりやすくて盛り上がります。

<使用するもの> 用紙、マジック

道徳0の借り物競走【アニメ】【コント】

タイトルとURLをコピーしました