共働き家庭。小学1年生の夏休みはどうやって過ごす?

7月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

夏休みだけ学童へ。急に預かってもらうことってできるの?

日頃は子どもが家にいない時間を中心にパートをしているけれど……という場合、夏休みだけでも学童へ預けることが出来ればありがたいですよね。

預かってもらうかどうかですが、基本的にその学童によります。

公設の場合は入所受付は年度初めだけとしている場合もありますので、詳しくは一度お住いの市役所などで相談してみるのが一番良いと思います。

民間の学童がある場合は一度連絡をしてみて、入所が可能であれば受付してもらえます。

夏休みだけの受け入れも行っているところはありますし、民間であればもし空きがある場合は考慮してもらえるかもしれません。

一度費用なども含めて相談してみて、それから決めても大丈夫だと思います!

費用についてですが、常時預かりの場合は月3,000~10,000円というところがほとんどですが、夏休みだけの場合は短期預かりで計算となることもあります。

そうなると1時間あたり1,000円など、かなり割高になってしまうことも覚悟しなければいけません。

ともあれ学童によってもかなり変わりますので、一度相談してみるのが一番です。

もし学童が無理だった場合、他に預かってもらうところを探すか子どもだけで留守番、もしくは仕事の量や時間を調整していくしかありません。

私は事情を話して半日の仕事日を増やしてもらい、またどうしても1日の場合はお昼休み中に一旦家に帰ってご飯を出し、その後の予定を聞いてからまた仕事へ行く……ということをしていました。

1時間の休憩で、移動だけで半分以上費やすハードスケジュールだったので同じくらいの距離の場合はあまりおすすめしませんが、職場が近いのであればこれも一つの手だと思います。

小1の子供だけで家で留守番は大丈夫?

どうしても留守番をさせるか自分が仕事を休むかという二択になった場合に「大丈夫」かどうかは、正直子ども次第としか言えません。

「昼食さえあればなんとでも自分で好きにする」という子どももいれば、「ほんの数時間いないだけでも嫌だ」と泣く子もいます。

とはいえもし兄弟がいる場合は「一緒に待つ」が出来るので大分気分的にも楽だと思いますが、「小1の子どもが一人で留守番が出来るか」については基本的に出来ないと思っておいたほうが良いでしょう。

一度子どもとじっくり相談し、性格なども考慮しながら考えてみることをおすすめします。

どうしてもの場合他に手段もありませんから、我が家はレンタルDVDなどをたくさん借りてきて「ご飯食べてこれ2本見終わったら帰るよ」など、分かりやすい目安でこなしていたこともあります。

また子どもだけのツアーや旅行というものもありますが、小1から可としているものはなかなかありません。

やはりまだ小さい年代ですので、中学年以上になるまでは厳しいと思っておいたほうが良いと思います。

まとめ

こうしてまとめると小1の壁は高く、フルタイムを諦めてしまう方が多くいらっしゃるのも納得ですね。

また高学年になると学童がなくなってしまう(3年生までとなっている場合)こともありますので、同じような悩みは続いてしまいます。

もちろん子どもも成長し、留守番なども出来るようになってきますが、早いうちから対策を考えておくと気分も楽になりますので、直面する前に考えておきましょう!

タイトルとURLをコピーしました