ひな祭りのゲームレク【保育園・幼稚園の先生向け】アイデア4選!

3月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ひな祭りのゲームアイデア4選! その1.ひなわなげ

001

ペットボトルなどで作ったおひな様を使って「輪投げ」はいかがでしょうか?

輪投げは小さな子どもでも遊び方を知っていることも多いですし、覚えるのも簡単です。

動画もありますので、ぜひこちらもご確認いただければと思います!

【★UFレク】#27 輪投げで ひな祭りレク 『ひなわなげ』 ~子供から高齢者まで楽しめるレクリエーションを作ろう~

必要な材料はひな人形を描いて貼り付けたペットボトルと輪っか、大きなシート(得点制にする場合は得点が分かるように書く)、くらいです!

輪っかも新聞紙を丸めて両端をテープで巻いたもののほうが安全ですし、ほとんどあるものだけで準備することが可能です。

ひな人形の絵は子どもに描いてもらって貼り付けるのも良いですし、時間が無い場合はフリー素材を印刷しても良いですね!

どこまであるもので代用するか、自分で作るかでかかる時間は大分変わりますが、絵やシートがある場合はさっと済ませられる程度なので、急いで準備したいときも助かりますね。

最初にお話した通り、子どもにとっても輪投げルール自体はとても簡単です。

ひな人形を貼り付けたペットボトルを並べ、少し離れたところから輪っかを投げて輪が通ればそのひな人形を手に入れることが出来ます。

単純な行動でありながらなかなか上手に入らないことも多く、頭と身体を使って子どもも楽しむことが出来るおすすめゲームなのです!

輪投げで手に入れたひな人形はシートから出してダンボールなどで簡単に作っていったひな壇に飾っていけば、「ひな人形を飾る」という楽しみ方もできます。

チーム戦にして「どちらが先にひな壇を完成させるか」というゲームも出来るので、年齢に合わせた楽しみ方をしていただければと思います!

ひな祭りのゲームアイデア4選! その2.福笑い(ひな祭りバージョン)

002

名前の通り、福笑いのひな祭りバージョンです。

おだいり様やおひな様の顔を分解出来るように用意して上手に顔を作れるかを楽しむゲームで、こちらも年齢を問わず楽しむことが出来ます。

もし目隠しが怖い場合は、目を閉じることにしておけば安心ですね!

こちらの場合はフリー素材などからおだいり様とおひな様の絵を用意して、顔の部分を切り取ったあと肌色の紙を貼っておけば準備も終わりです。

多少の手間はかかりますが、そこまで大きく時間が取られるものではないと思います。

子どもがパーツをぐちゃぐちゃにしてしまいそうな場合は、切り取った顔のパーツは厚紙を貼るなど補強しておきましょう!

子どもは福笑いでくずれた顔を見ると、びっくりするほど喜びます。

年長組さんなどは「ちょっと物足りない」と感じる子もいるかもしれませんが、幅広い年代に楽しんでもらえる遊びとして外さないと思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました