松の内!関東は1月7日まで!関西はいつまで?松の内はじめてガイド!

12月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

関東と関西だと松の内が違うのはなぜ?

03

「松の内」の始まりは12月13日ですが、終わりは、関東と関西で違います。

●関東の「松の内」→12月13日~1月7日まで
●関西の「松の内」→12月13日~1月15日まで

関東と関西で「松の内」の日が違うのには、理由があります。

徳川家光が4月20日に亡くなった事により、関東では20日という日を嫌うようになりました。

そのため、関東の「松の内」は1月15日→7日、「鏡開き」も1月20日→11日と繰り上がったんです!(^^)!

関西では幕府の影響を受けなかったので、昔と変わらず1月15日までを「松の内
とする地域が多いようですよ♪

鏡開きにはご注意を!特に関東!

04

関東と関西で「松の内」の期間が違うことから、鏡開きの日も違います。

気を付けてくださいね♪

●関東の「鏡開き」→1月11日
●関西の「鏡開き」→1月15日

鏡餅は、歳神様へのお供え物なので、歳神様がいらっしゃる松の内の期間は、下げたり食べたりしないで、飾っておいてくださいね。

神様に供えた食べ物には力が備わっていると考えられています。

鏡開きの日に鏡餅を食べて、神様のパワーを頂きましょう♪

まとめ

1.「松の内」とは一般的に、お正月飾りを飾っておく期間だとされています。

2.「松の内」期間は、関東→12月13日~1月7日まで、関西→12月13日~1月15日まで。

3.関東の「鏡開き」→1月11日、関西の「鏡開き」→1月15日。

お正月の習慣って、ちょっとややっこしいですよね。

地域によって風習の日程が違うので、どうしても難しく感じてしまいます。

わからなかったら、近くの神社でも教えてくれるそうですよ(*^▽^*)

お正月について詳しく知っている人が少ないので、周りの人にも教えてあげてくださいね!!

タイトルとURLをコピーしました